2014/01/16

Co-Edo Morning English on 1/15, Haru's Workshop

(2014.1.21 追記) あらまきさんに添削していただいたので、修正箇所がわかるように反映しました。Thank you so mcuh, Haru!!
----------------------------------------------------------------------------------------

Hassy is explaining the picture he drew!
  This time, we did had the workshop by Aramaki san (Haru). He used to teach English by the method before. Students who are going to study abroad often try the this method, he said.

 今回はあらまきさん(Haru)によるワークショップを行いました。彼は以前この方法を教えていたそうで、留学生が準備のためにこの方法で勉強したりするそうです。

  After short self-introduction, we started the workshop. It is consists of some steps like followings.
  1. Listen to a story read in English.
  2. Get pair and draw picture based on the contents we listened to.
  3. Explain the picture we drew.
  4. Check and mark the part we couldn't catch or understand.
  5. Do slashed reading with the story read in English.
  6. Research means and pronunciations of the words which we couldn't understand.
  7. Over-wrap the story read in English.
簡単に自己紹介した後、ワークショップスタートです。ワークショップは下記のようなステップで行われます。
  1. 英語の音声を聞き取る
  2. ペアを組んで聞き取った内容を絵に描く
  3. 絵の内容を説明する
  4. 聞き取れなかったところ、わからなかったところをチェックする
  5. 再度音声を聞きながらスラッシュリーディング
  6. 言葉の意味や発音を調べる
  7. オーバーラッピング
  We used the book "Apollo 13" by of Penguin Readers for the method. It is not so hard content because it is graded at level 2 in Penguin Readers. But it was difficult to listen without scripts and drew a picture. I couldn't understand well especially about people's names and their relations. And other than English, I need to learn drawing pictures, I guess lol

  今回はペンギンリーダーズの「アポロ13」という本を使いました。ペンギンリーダーでレベル2に設定されている本で、そんなに難しい本ではありませんが、スクリプトなしで聞き取って絵を描くのは難しかったです。特に人名と、その関係性がよく理解できませんでした。それと、英語以外に絵の勉強をする必要がありますねw

  We only use English during the workshop. We communicate with each other only in English. Of course, listening part is good training. But discussing with another member at the step 2 and explaining the picture at the step 3 is so nice effective practice for me. And it's important to imagine the content of conversation as a view in actual conversation to understand it.

 ワークショップ中は英語だけを使いました。もちろんリスニングは良い訓練になりますが、ステップ2で英語で他のメンバーと話し合うのと、ステップ3で英語で絵の説明をするのもとても良い練習になります。それと、実際の会話でも、会話の内容を画としてイメージするのは内容を理解するために重要ですね。

  We might had have the workshop again. I'm looking forward to next time. Thanks, Haru!

 ワークショップはまた行われるかもしれないので、次回も楽しみにしています。あらまきさん、ありがとうございました!


No comments: