2014/01/09

Co-Edo Morning English on 1/8, The First Time in 2014

(1/10 追記) Danielさんが添削してくれたので、修正個所がわかるように反映してみました。
                    Thank you so much, Daniel!!
--------------------------------------------------------------------------------
  I attended the first Morning English ("asakatsu" in Japanese) at Co-Edo this year. The attendees were Tanaka san, Ura san and me.

 今年最初のCo-Edoでの英語朝活に参加してきました。今回の参加メンバーは田中さんとウラさんと私の3人でした。

  Ura san is still finding looking for a nice way to learn how to communicate in English. He wants to improve his communication skills about especially especially about technical topics in English since he's also an engineer.

 ウラさんは英語でのコミュニケーションを勉強するための良い方法を模索し続けているそう。彼もエンジニアなので、特に技術的なことについて英語でコミュニケーションするためのスキルを向上させたいと思っているそうです。

  In the beginning, we talk about Cafetalk. It's a service for learning languages on Skype in a category which you are interested in. Tanaka san introduced us the service to us since he met the president of Cafetalk a few days ago. They have many lessons in many categories. Other than learning language itself, art, culture, cooking, sport and so on. I guess learning languages with the contents which I'm interested in is a nice way.

 まずはCafetalkという、Skypeを使って自分の興味のあるカテゴリについて言語を学習するためのサービスについて話をしました。田中さんが数日前にCafetalkの社長と会ったということで、このサービスを私たちに紹介してくれました。Cafetalkではたくさんのカテゴリの中からレッスンが選べます。言語学習自体の他にも、芸術、文化、料理、スポーツなど。自分の興味のあるコンテンツを使って言語を学習するというのは良い方法だと思います。

  And I guess that Skype English lesson class is also be a great way to learn English. Tanaka san and me are already users of a Skype English lesson service. But Ura san has never tried it. So we tried an actual Rarejob lesson in the meeting with Tanaka san's favorite teacher to introduce the service to Ura san.

 それと、Skype英会話サービスもとても良い方法だと思います。田中さんと私はすでにSkype英会話サービスのユーザなのですが、ウラさんはまだ試したことがないということで、ウラさんにサービスを紹介するために、実際にその場でレアジョブのレッスンを田中さんお気に入りの先生と挑戦してみることにしました。

  It was also the first group lesson for me on Skype lesson. We talked with the teacher about our Morning English Talks, about why we took the lesson together, about our jobs, about the other Skype English Lessons since I'm a user of Langrich.

 Skypeレッスンでグループレッスンというのは私にとっても初めてです。先生とは英語朝活や、なぜ一緒にレッスンを受けているのか、私たちの仕事、他のSkype英会話サービス(私がラングリッチユーザなので)などについて話しました。

  After that, we talked about the merits and demerits advantages and disadvantages of Skype English lessons. The reasonable cost of the service is a great point. It's so low a much lower price than an actual English lesson class. And we can take lessons everyday. It's so useful to come over overcome our fears and to get used to speaking English. But taking only Skype lesson is not enough to improve our English skills. We also have to learn by ourselves to get more vocabularies vocabulary and expressions, and to understand English. In my case, I need to repeat reading some phrases aloud again and again when I learn by myself to use it in an actual conversation. The Skype lesson services are for output, and I also need much more input, I guess.

 レッスン後、Skype英会話のメリット・デメリットについて話しました。リーズナブルな価格は大きなポイントですね。普通の英会話と比べたらかなり低価格。それに毎日レッスンを受けられます。英語で話すことの恐怖心をなくして英会話に慣れるためにはとても役に立つと思います。ですがSkype英会話だけでは英会話スキルを向上させていくには不十分です。様々な語彙や表現を吸収し、英語を理解していくためには、自習することも必要です。私の場合は自習しているときにフレーズを何回も音読して練習しておかないと、実際の会話では使えません。Skype英会話はアウトプットの場で、たくさんのインプットも必要だと思います。

Oops, I forgot to take the picture of the group lesson...

あ、グループレッスンの写真撮るのわすれてた。。

2014/01/08

First Langrich Lesson This Year!!

  I took the first Langrich lesson this year. Langrich is a online English class via Skype. I started it on February last year, and currently I take about two lessons a week.

 今年最初のラングリッチレッスンを受講しました。ラングリッチはSkypeを使ったオンライン英会話クラスで、私は去年の2月から始めて、最近はだいたい週2回ぐらいのペースで受講してます。

  At the first lesson this year, I talked about new year days with teacher Nalyn. At the end of the last year, I did "Mochitsuki" with my friends, so I tried to talk about it. But it was difficult... It's hard to explain Japanese culture in English, I guess. So I consider the explanation of "Mochitsuki" in English again.

 今年最初のレッスンではNalyn先生と新年の生活について話しました。昨年末に友達と餅つきをしたのでそのことを話そうとしたのですが、難しかった。。日本の文化を英語で説明するのって難しいですよね。ということで改めて英語での餅つきの説明を考えてみました。

  As a Japanese traditional event, we pound sticky rice to make rice cakes at the end or beginning of the year. We steam sticky rice on a basket steamer, and put it into a large heavy wooden bowl called "Usu". And we pound it by wooden stick called "Kine".

 日本の伝統的な行事として、年末年始に餅つきをします。せいろでもち米を蒸して、それを臼という大きくて重い木製のボウルのようなものに入れ、杵と呼ばれる、木の棒でつきます。

  After finished pounding, we eat it soon with soy source, seaweed, soybean flour, red bean paste, or grated radish etc. Other than that, we shape the rice cake, dry it, cut into small square pieces, and later we toast and eat it during the beginning of the year.

 完成後、すぐに醤油、海苔、きな粉、あんこや大根おろしなどと一緒に食べます。それ以外には、形を整えて乾かした後に小さく切っておいて、年始の間に焼いて食べたりもします。

  Does this make sense? It's slightly short, though. I guess before I explain Japanese culture, I have to know it well.

 ちょっと短いですがこんな感じでしょうかね?日本文化を英語で説明する以前に、まずは良く知る必要がありますね。